news
お知らせ
-
結婚式に参加するとき服装マナーとおしゃれポイント
2025年8月2日こんにちは、ラルムハウスです。
結婚式に招待されたとき、「どんな服装で行けばいいの?」と悩まれる方も多いのではないでしょうか?今回は、結婚式に参加する際の服装マナーと、ラルムハウスだからこそ伝えられる“美容のポイント”についてご紹介します。
1. 結婚式の服装マナーって?
まずは基本的なマナーからチェックしてみましょう。
■白は避けるのが基本
白や白っぽく見える色は、花嫁さんの色。主役を引き立てるためにも避けましょう。■露出が多すぎないように
背中が大きく開いたドレスや、ミニ丈すぎるワンピースは控えめに。ボレロやストールを羽織るのがおすすめです。■昼と夜でドレスの選び方も変わる
昼間の式は光沢感の少ない素材で上品に、夜は少し華やかなドレスやアクセサリーもOKです。
2. トレンドを取
り入れたおすすめコーデ
最近はシンプルだけど洗練されたスタイルが人気です。たとえば…
- シアー素材の袖ありドレスで上品かつトレンド感を演出
- ニュアンスカラー(くすみブルーやモーブピンク)で控えめなおしゃれ感
- パールアクセや小ぶりのバッグで華やかさをプラス
ドレスに合わせて、ヘアやネイルもトータルでコーディネートするとより素敵になりますよ。
3. 結婚式の日こそ「目元」で差をつけて
せっかくの晴れの場。写真にもたくさん写る日だからこそ、目元の印象はとても大切です。
ラルムハウスでは、結婚式など大切な予定の前に来店されるお客様も多くいらっしゃいます。
おすすめは以下のようなデザインです。■ふんわりナチュラルなマツエク
上品なボリュームで、ナチュラルに目力アップ。■カールを効かせた華やかデザイン
フォーマルなドレスに合わせて、少し華やかな目元を演出。■ラッシュリフトでナチュラル派にも対応
自まつげ派の方には、まつげパーマでのぱっちり感がおすすめです。
4. 美しさは準備から
結婚式に向けて、直前の駆け込みではなく、余裕を持った準備が大切です。
マツエクやまつ毛パーマは前日よりも2〜3日前の施術が理想。仕上がりも安定し、当日のメイクものりやすくなります。
最後に
結婚式は、大切な人を祝う特別な1日。
だからこそ、自分自身も心から楽しめるように、服装も美容もベストな状態で臨みたいですね。ラルムハウスでは、お客様の大切な1日をさらに輝かせるお手伝いをしています。
ドレスに合う目元のご提案も可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。ご予約の方はこちらから↓
https://beauty.hotpepper.jp/CSP/kr/reserve/afterCoupon?storeId=H000721542