blog

ブログ

  • 夏のメイク崩れ、もう悩まない!プロが教える持続メイク術

    2025年8月2日

    汗や皮脂でメイクが崩れやすい夏。朝しっかり仕上げたのに、お昼にはテカリやヨレが気になる…なんて経験、ありませんか?
    今回は、夏でもきれいな状態をキープするためのメイク崩れ防止テクニックをご紹介します。

    垢抜けメイクレッスン

    1. スキンケアから見直そう

    メイクのノリと持ちは、土台となる肌づくりから始まります。

    • 朝の保湿は控えめに
      ベタつく夏は、乳液やクリームをつけすぎると逆効果。さっぱりタイプの化粧水やジェルで、保湿と皮脂コントロールをバランスよく。
    • 皮脂崩れ防止下地を仕込む
      特にTゾーンなど皮脂が出やすい部分には、皮脂崩れ防止用の下地を部分的に使いましょう。

    2. ベースメイクは「薄く、重ねる」が正解

    厚塗りは崩れの原因に。薄く丁寧に重ねることで、密着力が高まり崩れにくくなります。

    • リキッドよりクッションやパウダーファンデ
      軽やかで皮脂に強いタイプを選ぶのがポイント。
    • スポンジで余分な油分をオフ
      ファンデを塗った後、乾いたスポンジで軽く押さえるだけで、化粧持ちがグッと良くなります。

    3. メイクキープスプレーを活用

    メイクの仕上げに**フィックスミスト(メイクキープスプレー)**を使えば、肌に密着して化粧崩れを防いでくれます。冷感タイプなら、夏の暑さ対策にも◎

    4. 崩れた時の直し方にもコツがある

    崩れてしまった時、ファンデを重ねるだけでは逆効果になることも。

    • 皮脂はティッシュオフ
      あぶらとり紙よりティッシュが肌への負担が少なく、余分な皮脂だけを吸い取れます。
    • 乳液でヨレをリセット
      綿棒やコットンに少し乳液を含ませ、ヨレた部分を拭き取ってからお直しすると、きれいに復活します。

    5.メイクレッスンがおすすめ!

    ・プロに教えてもらうでけでメイクがアップデートされます♪

    ご予約の方はこちらから↓

    https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000721542


    最後に

    メイク崩れは「防ぐケア」と「上手に直すテクニック」で大きく変わります。少しの工夫で、夏の一日中きれいな肌をキープできますよ。
    ぜひ明日から、あなたのメイクルーティンに取り入れてみてください。